スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年07月23日

掴みはOK

なんかプレキャリが寂しいなぁと思い、夏の模様替え。



今回は誰が見ても医療機器が丸出しな鉗子も追加。



ちなみに鉗子には先が鉤になったコッヘル鉗子、鉤の無いペアン鉗子等々、一口に鉗子と言っても色々種類があるらしいです。
乱暴な区別をすると、やんわり掴むならペアンで、がっつり掴むならコッヘルって事かな?

まぁ言っても自分みたいな一般ピーポーが思い浮かべる鉗子はペアンでしょうね〜






置き場がイマイチ分からないんで暫定でメディックシザーと重ねて、止血帯もお腹に移動。




ん〜…止血帯の種類がバラバラなのが気になる…



  


Posted by まちゃぽん  at 23:10Comments(0)装備

2015年07月15日

ちょいキレ

89式のベベルを早速M4に組み込んでみますた〜( ✧≖´◞౪◟≖`)
さぁどうなる事やら




逆転防止ギアの枚数はVFC純正が4枚、89式用が10枚

っで、今更メカボの組み立ての写真なんざいらねぇだろうって事で飛ばしま〜す♪

感想ですが、思ったよりキレっキレな感じはしないっす…( ;´Д`)
それでも効果はハッキリ分かりますねぇ


あ、VFCマーキングのロアレシーバーがなんか気に喰わないんでハニービーのステッカー貼ってやりました。



遠目からならコルト刻印!近くで見ると薄っすらVFC刻印がっ!!


(´༎ຶ۝༎ຶ)
  


Posted by まちゃぽん  at 02:16Comments(0)VFC M4

2015年07月14日

PRC-152?いいえ、ドラゲナイです

浪漫遊のクレーンゲームでゲットしたPRC-152風、もといドラゲナイトランシーバー




地味にクオリティが高いと言うか…
ぶっちゃけ今使ってるPRC-148のダミーラジオより手が込んでる希ガス( ;´Д`)

堂々とdoragenaiのロゴがっ!



液晶とかボタンもいい感じ


アンテナも
って言うかダミーラジオの流用?



携帯に繋ぐと通話が出来るとの事ですが、通話は普通に出来ました。
問題は耐久性ですが、壊れたらラジオケースにブチ込むか、オブジェとして愛でようかと  


Posted by まちゃぽん  at 01:25Comments(0)日々徒然なるままに

2015年07月11日

液漏れ…

液漏れジャンクのMP7。スイッチ周りをあれやこれやと手を尽くしてみたものの、一向に動く気配が無い…


これもしかしてモーターかも?

なんて一抹の不安を感じながらメカボをバラしてモーターを摘出。
で、クルクルっと手で回してみたら、カラカラっと何かが落ちてきた…?


これってブラシ?


(´༎ຶ۝༎ຶ)


っつ〜事で、モーターを無理くり分解♪



やっぱブラシのホルダーが腐食でモゲちゃってました(; ̄ェ ̄)


う〜ん…バッテリーの液漏れはダメージがデカいっすね…  


Posted by まちゃぽん  at 23:28Comments(0)マルイ MP7A1

2015年07月02日

10枚!

各方面で地味に評価の高かった89式用のベベルギアを入手しました。

逆転防止のギアが10枚って事でセミのキレが結構いい感じになるそうで…


っで、忘れちゃいけない89式用のラッチも。ver2用だとギアに噛み込むらしいっす

フィーリングが良ければバレットにも組んでみたいっすね  


Posted by まちゃぽん  at 13:15Comments(0)VFC M4