2015年12月26日
過去最強のグダグダ感
アミーバM4の分解調整編
ちょっと不安を感じてましたが、やっぱり色々と爆弾を抱えてました…
まずはインナーバレルassy
スタビーなだけあってバレル長はかなり短く、ハンドガン並。
マルイのショートサプレッサと殆ど同じ長さです。

チャンバーはAMOEBAオリジナル。
ホップは押しゴムが無く、レバーでチャンバー直押しするタイプ。大丈夫か?
調整はダイヤルじゃなくドラムでやります

なんか…やけにグリスまみれ…
メカボ自体は低品質な感じはしないですが、ドギツイ色のピンクシリンダーがw

スプリングガイドはQDで、ストックチューブさえ外せば簡単にスプリングの交換が出来そうです。

ついでにメカボをバラすにもスプリングテンションと格闘する事もなさそう(代わりに違う物と格闘するが…)

エンドプラグ兼スプリングガイドを違う物にすればメカボ自体は他のロアにも組めるかも
AMOEBAのキモ
青いカバーの左に伸びてるのがセンサーで、セクターギアに埋め込まれた磁石を検知してると思われます。

つまり磁石の位置を変えればプリコック仕様にもなる!

ただ、このカバーは外すのがちょっと怖い。下手すりゃ基板がアボーン
ちなみに、これ外さないとメカボ開きません。

裏からも基板が見えます。
セレクタープレートはオリジナル形状。何かしらカラクリが仕込まれてるようです。

何気に配線が外通りなのがありがたい。
で!来ました!
セクターのシムが千切れてる!
軸受も歯にも油分が無く、恐らく焼き切れた感じになったのかも…

ピストンは…何だろう…
顔射されたAV女優…
まるでザー◯ンのようなグリスがすげェ塗りたくってあります。

チャンバーやらメカボが全体的にヌルヌルしてたのは、このザーメ◯グリスの仕業かも
で、ピンクシリンダー
こいつもザ◯メングリスでベトベトだったので清掃。
と思いきや、中はラックギアで削られた跡が…

しかも中は結構凸凹していて、過去最強のゴミっぷりです。
とりあえず新しいシリンダーを調達するまでは繋ぎで
で、初速を測ると…
0.2で96m/s…………
は?組み直しで初速が10m/sも上がるの?
これじゃタクインで使えないんで、もうちょっと弱いバネを入れてみました。
ダメなら簡単にバネカット出来るしとりあえずの処置。
撃ち味はかなりいいです!セミもキレッキレでセミ撃ちでも秒間9発は余裕です。
あとM4P.M.Cみたいに、意図せず流速仕様になってるのか発射音が痛そうな音がします。
ノベスケのハイダー入れたら凶悪な一挺になりそうです
ちょっと不安を感じてましたが、やっぱり色々と爆弾を抱えてました…
まずはインナーバレルassy
スタビーなだけあってバレル長はかなり短く、ハンドガン並。
マルイのショートサプレッサと殆ど同じ長さです。

チャンバーはAMOEBAオリジナル。
ホップは押しゴムが無く、レバーでチャンバー直押しするタイプ。大丈夫か?
調整はダイヤルじゃなくドラムでやります

なんか…やけにグリスまみれ…
メカボ自体は低品質な感じはしないですが、ドギツイ色のピンクシリンダーがw

スプリングガイドはQDで、ストックチューブさえ外せば簡単にスプリングの交換が出来そうです。

ついでにメカボをバラすにもスプリングテンションと格闘する事もなさそう(代わりに違う物と格闘するが…)

エンドプラグ兼スプリングガイドを違う物にすればメカボ自体は他のロアにも組めるかも
AMOEBAのキモ
青いカバーの左に伸びてるのがセンサーで、セクターギアに埋め込まれた磁石を検知してると思われます。

つまり磁石の位置を変えればプリコック仕様にもなる!

ただ、このカバーは外すのがちょっと怖い。下手すりゃ基板がアボーン
ちなみに、これ外さないとメカボ開きません。

裏からも基板が見えます。
セレクタープレートはオリジナル形状。何かしらカラクリが仕込まれてるようです。

何気に配線が外通りなのがありがたい。
で!来ました!
セクターのシムが千切れてる!
軸受も歯にも油分が無く、恐らく焼き切れた感じになったのかも…

ピストンは…何だろう…
顔射されたAV女優…
まるでザー◯ンのようなグリスがすげェ塗りたくってあります。

チャンバーやらメカボが全体的にヌルヌルしてたのは、このザーメ◯グリスの仕業かも
で、ピンクシリンダー
こいつもザ◯メングリスでベトベトだったので清掃。
と思いきや、中はラックギアで削られた跡が…

しかも中は結構凸凹していて、過去最強のゴミっぷりです。
とりあえず新しいシリンダーを調達するまでは繋ぎで
で、初速を測ると…
0.2で96m/s…………
は?組み直しで初速が10m/sも上がるの?
これじゃタクインで使えないんで、もうちょっと弱いバネを入れてみました。
ダメなら簡単にバネカット出来るしとりあえずの処置。
撃ち味はかなりいいです!セミもキレッキレでセミ撃ちでも秒間9発は余裕です。
あとM4P.M.Cみたいに、意図せず流速仕様になってるのか発射音が痛そうな音がします。
ノベスケのハイダー入れたら凶悪な一挺になりそうです
2015年12月22日
アミーバ?アメーバ?アモエバ?
新生タクイン用に鬼レスポンスで電子制御な電動ガンが欲しいがトレポンは買えないし、DTMを組み込む自信も無い!
そんな輩の救世主、AMOEBA降臨!
で、IYHして一週間、ようやく到着!
あれ?ショートモデルの筈なのに箱が長えぇぞ?

なんかやけにタクテコゥなパッケージングw

オープンセサミ!!!

色んなサイズ展開してるのを同じ箱に収めてるんすなぁ。
中身は銃本体、フォアグリップ、多弾マグ、クリーニングロッド、取説になりやす。
弾速は83m/sくらい。レギュレーションもクリア

で、VFCとサイズ比較。

10インチバレルでも短い方だと思ってましたが、こいつと並べるとすんごい長く感じます。
いや…逆にAMOEBAが極端に短いだけか
全体的にプラスチック感がモロ出しですが、安っぽい感じはしないです。

出ましたw遠くから見るとマグプルの風味が漂うAMOEBAのマークw
グリップとマガジンもオリジナルデザイン。

どちらにも結構深めのテクスチャが施されてガッチリ手に食い付く感じです。

PMG-300…P-MAG…
ちなみにこのマガジン、VFCには差せませんでした。逆にSTANGマグやP-MAGは問題無くAMOEBAで使えます。
マグキャッチボタンは大型。左利きの自分にはイマイチ恩恵にあやかれ無いですが…

地味〜に問題があるとしたらハンドガードのガタが凄い…


まぁ、ハンドガードにはフォアグリップとライトしか付けないし、アウターバレルは剛性感バッチリなんで考えようによってはシカトできるかと思われます。
次は中身を見てみます
そんな輩の救世主、AMOEBA降臨!
で、IYHして一週間、ようやく到着!
あれ?ショートモデルの筈なのに箱が長えぇぞ?

なんかやけにタクテコゥなパッケージングw

オープンセサミ!!!

色んなサイズ展開してるのを同じ箱に収めてるんすなぁ。
中身は銃本体、フォアグリップ、多弾マグ、クリーニングロッド、取説になりやす。
弾速は83m/sくらい。レギュレーションもクリア

で、VFCとサイズ比較。

10インチバレルでも短い方だと思ってましたが、こいつと並べるとすんごい長く感じます。
いや…逆にAMOEBAが極端に短いだけか
全体的にプラスチック感がモロ出しですが、安っぽい感じはしないです。

出ましたw遠くから見るとマグプルの風味が漂うAMOEBAのマークw
グリップとマガジンもオリジナルデザイン。

どちらにも結構深めのテクスチャが施されてガッチリ手に食い付く感じです。

PMG-300…P-MAG…
ちなみにこのマガジン、VFCには差せませんでした。逆にSTANGマグやP-MAGは問題無くAMOEBAで使えます。
マグキャッチボタンは大型。左利きの自分にはイマイチ恩恵にあやかれ無いですが…

地味〜に問題があるとしたらハンドガードのガタが凄い…


まぁ、ハンドガードにはフォアグリップとライトしか付けないし、アウターバレルは剛性感バッチリなんで考えようによってはシカトできるかと思われます。
次は中身を見てみます
2015年12月13日
プラス3インチの憂鬱
前々から換装したかったハンドガードをようやく交換しました。
アウターバレルの長さはそのまま触らずにしておきたいので、要望としては9.5〜11インチの範囲で四面レールって条件で探した結果
DD Mk18RIS2
NOVESKE NRH
KAC URX3
の三つに絞り込み、他に良さげなハンドガードがあればあっさり方向転換する方針でネットショップ比較をしとりました。
がっ!浪漫遊になんと中古のKAC風ハンドガードを発見!
見た目は多少の使用感あり、さらにデカデカと「SR-25」の文字が…

しかしウェザリングしたりゴテゴテ付ければ目立たないし、見た感じバレルナットのネジ径とピッチも同じ。
そ し て 何 よ り 投 売 り 価 格 !
で、wktkしながら組換えようとしたら純正のバレルナットが硬いのなんの…
結局アッパーレシーバーにジャンクのマウントリングを付けて、万力で締めて、30mmスパナを親の仇の如くブッ叩いてようやく外れました。
どうやらVFCのバレルナットは軒並み硬いみたいですね。
しかし、一難去ってまた一難。URXを付ける段階になって今度はURXのバレルナットを締める工具が無い…

専用工具は安くても¥3000で買えるけど、そうなると新品買えばよかったんじゃね?な流れになるので、手持ちの工具で頑張りました。

ウーザックのキャリパーピストン回しがピッタリでした。

ちなみに、ヤギちゃんに相談したら立派なバレルナット回しを作成してくれました。
ダ 二 エ ル デ ィ フ ェ ン ス 用 の !
お〜…3インチ伸びただけなのに視覚的にすんごく長くなったように見える。

使い勝手に関して言えば、多少は銃のサイズを把握しやすくなったおかげか障害物にぶつけたりする事が少なくなったかな?
p.s
もう我慢の限界!AMOEBAをIYHしまつた。
とりあえずVFCのロアにメカボを移植して外では今のアッパーを、中ではスタビーって感じで使い分けてみようかと思います。

アウターバレルの長さはそのまま触らずにしておきたいので、要望としては9.5〜11インチの範囲で四面レールって条件で探した結果
DD Mk18RIS2
NOVESKE NRH
KAC URX3
の三つに絞り込み、他に良さげなハンドガードがあればあっさり方向転換する方針でネットショップ比較をしとりました。
がっ!浪漫遊になんと中古のKAC風ハンドガードを発見!
見た目は多少の使用感あり、さらにデカデカと「SR-25」の文字が…

しかしウェザリングしたりゴテゴテ付ければ目立たないし、見た感じバレルナットのネジ径とピッチも同じ。
そ し て 何 よ り 投 売 り 価 格 !
で、wktkしながら組換えようとしたら純正のバレルナットが硬いのなんの…
結局アッパーレシーバーにジャンクのマウントリングを付けて、万力で締めて、30mmスパナを親の仇の如くブッ叩いてようやく外れました。
どうやらVFCのバレルナットは軒並み硬いみたいですね。
しかし、一難去ってまた一難。URXを付ける段階になって今度はURXのバレルナットを締める工具が無い…

専用工具は安くても¥3000で買えるけど、そうなると新品買えばよかったんじゃね?な流れになるので、手持ちの工具で頑張りました。

ウーザックのキャリパーピストン回しがピッタリでした。

ちなみに、ヤギちゃんに相談したら立派なバレルナット回しを作成してくれました。
ダ 二 エ ル デ ィ フ ェ ン ス 用 の !
お〜…3インチ伸びただけなのに視覚的にすんごく長くなったように見える。

使い勝手に関して言えば、多少は銃のサイズを把握しやすくなったおかげか障害物にぶつけたりする事が少なくなったかな?
p.s
もう我慢の限界!AMOEBAをIYHしまつた。
とりあえずVFCのロアにメカボを移植して外では今のアッパーを、中ではスタビーって感じで使い分けてみようかと思います。

2015年12月07日
温泉のち筋肉痛
今年最後のエリア行ってきました〜♪
も ち ろ ん 仕 込 ん だ ネ タ は 封 印 し て
日頃の行いがいいのか、天気は安定!
雨男とは言わせねぇ!
あ、今年最後のヒット代表という役目を水曜戦隊の私めと相棒が仰せつかる事になりました。
まさか、これのおかげでミラクルヒットを頂くとは…
ぼっちーズ・タケしゃんの後ろでまったり
↓
タケしゃんに弾が飛んでくる
↓
射線上にタケしゃん(実はワシもおるで)
↓
危ない!避けてぇ!
↓
願いが通じる
↓
タケしゃん見事に避ける
↓
タケしゃんの影から目前に迫る弾
↓
我が輩には避けるの無理
↓
↓
ヘッドショット炸裂
なにこれ……思わず一人爆笑しちまったい
その後、相棒から「ああ見えて、実は動けるデブ」発言をされてたり
一緒に今庄温泉に入浴したり
一人で入浴したり


あ!写真を撮って頂いたチームわかばの方には肖像権を盾に、この場で感謝の意と画像の使用する旨のお断りを致します(ゲス顔)
あ〜下半身全体が筋肉痛やわぁ…
つ〜かM4の調子がすこぶる悪くて内心ストレスフルでした。
ぼちぼちオーバーホールしてやるかなぁ
も ち ろ ん 仕 込 ん だ ネ タ は 封 印 し て
日頃の行いがいいのか、天気は安定!
雨男とは言わせねぇ!
あ、今年最後のヒット代表という役目を水曜戦隊の私めと相棒が仰せつかる事になりました。
まさか、これのおかげでミラクルヒットを頂くとは…
ぼっちーズ・タケしゃんの後ろでまったり
↓
タケしゃんに弾が飛んでくる
↓
射線上にタケしゃん(実はワシもおるで)
↓
危ない!避けてぇ!
↓
願いが通じる
↓
タケしゃん見事に避ける
↓
タケしゃんの影から目前に迫る弾
↓
我が輩には避けるの無理
↓
↓
ヘッドショット炸裂
なにこれ……思わず一人爆笑しちまったい
その後、相棒から「ああ見えて、実は動けるデブ」発言をされてたり
一緒に今庄温泉に入浴したり
一人で入浴したり


あ!写真を撮って頂いたチームわかばの方には肖像権を盾に、この場で感謝の意と画像の使用する旨のお断りを致します(ゲス顔)
あ〜下半身全体が筋肉痛やわぁ…
つ〜かM4の調子がすこぶる悪くて内心ストレスフルでした。
ぼちぼちオーバーホールしてやるかなぁ